
プレハッカソン終了
学生企画・運営プレハッカソン無事終了
3月16日~30日の2週間にわたる第一回目のプレハッカソンが無事終わりました。
今回の企画・運営はすべて学生なんです!!!
プレハッカソンの想い
- ハッカソンのハードルって高いよね
- でもハッカソンに出ることで力と人脈が広がるよね
- 特に最初ってめっちゃ緊張するよね
そんな声から考えたとのこと。
そのため今回の対象は初学者向けというのが特徴。
なので名前もプレハッカソン
アドバイザー人も学生で運営
企画・運営だけでなく、アドバイザーまで学生で行いました。
- WEB
- アプリ
の2つに大きく分けてサポート。
Slackや対面、オンラインを駆使して参加者をサポートしてくれました。
本当に丁寧に質問に対して真摯に向き合う姿勢が素晴らしかったです。
しかも無償ですから!!
そんなアドバイサーのサポートもあり、参加者はゴールまで走れたように思います。
新型コロナウイルスにより急遽オンライン開催へ
これまた学生がスムーズな対応でオンライン開催に舵を切ってくれました。
「TECH CAFEがなくなると嫌なので。」
主催者の学生からの言葉です。
Slackとmeetを活用して滞りなく実行できました。
本当に対応の早さと、全員の理解と協力の賜物だと思います。
プレハッカソンの可能性
今回学生が企画・運営(アドバイザー)をし、イベントを行いました。
初学者向けハッカソンということで、人脈の広がり、技術の習得がオンライン中心でもできました。
今後落ち着いたらアフターパーティーを実施しようと考えています。
そこでさらなる交流により、より深い関係になればと願っています。
また、今回オンラインで開催したということで、エリアに関係なく参加者を募れる。
今回プレハッカソンに参加した人はぜひ次のステップを歩んでほしい。
TECH CAFEでもそのステップとなるものを考えていきたい。
学生の皆さん、企画・運営・参加ありがとうございました。
企業の方も忙しい中オンライン見学ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。