
3社合同イベントのお知らせ
この度株式会社SNAPSHOT様と、株式会社プロトコーポレーション様の3社でイベントを開催することとなりました。
テーマ
社会人のスキルアップ方法を知ろう!
目的
名古屋をエンジニアとして働く、成長していけるそんなエコシステムを構築しようとしています。
そこで3社が手を取りイベントを開催することになりました。
私たちが大好きな街ココ名古屋。
この地域の発展にはIT学生が東京ではなく、ココ名古屋で就職し、力を発揮することだと考えます。
今回は、「社会人のスキルアップ方法を知ろう!」
~社会人になってからどうやってスキルアップしているんだろう?~
社歴や立場での違いなどがわかる内容になっています。
開催日時
5月14日(金)19時~20時30分
開催場所
オンラインZOOMを活用
タイムスケジュール
- 19:00~19:05 開会挨拶
- 19:05~18:15 座談会登壇者自己紹介
- 19:15~19:45 座談会
- 19:45~20:00 質疑応答
- 20:00~20:15 主催者からのお知らせ
- 20:15~ 参加者との懇親会
登壇者情報
①佐藤様(株式会社SNAPSHOT)
年齢
38歳
経歴
新卒で株式会社SNAPSHOTにエンジニアとして入社。
CRMシステム、3次元レーダー観測システム、各種プロモーション、イベントWEBサイト構築等を担当。
その他、AWS,Azure等のクラウドサービスを利用したシステム構築や、社内のネットワークの構築等を担当。
最近は自社サービス(N-aiku IT pro. ChickTag)等のインフラ構築、開発(バックエンド・フロントエンド)等に従事。
②岡村様(株式会社SNAPSHOT)
年齢
27歳
経歴
前職は、ユニットバスを作る工場で約7年間ほど働いていました。
前職の業務の中で作業効率化のために何かシステムを作れないかと思い、プログラミングを独学で勉強しました。
その後、プログラミングで何かを作るのが楽しくなりエンジニアへの転職を決意し、昨年の7月よりSNAPSHOTへ入社してB2E pro.という人事・労務支援システムの保守業務に従事しています。
よろしくお願いいたします。
③新藤様(株式会社プロトコーポレーション)
年齢
23歳
経歴
昨年度に新卒で株式会社プロトコーポレーションに入社し、IT部門に配属。
昨年は弊社中古車サイト「グーネット」へ、メーカーなど他社が保有する車両データを連携するシステムの開発・運用業務をPMとして担当。
その中でAIを使用したサービス開発に携わり、昨年は社内の新人賞をいただくことができました。
本年度からはメーカーのOEMサイトディレクターとして開発・運用業務に携わっています。
④村山様(株式会社プロトコーポレーション)
年齢
29歳
経歴
新卒で新日本ファスナー株式会社に物流管理職として入社。
自動車のボルトの仕入れ、納品の管理、在庫数の調整を担当。(トヨタのjust in timeを推奨)
中途で、株式会社プロトコーポレーションにメーカー担当として入社。
学生の時は文系の道に進んできたが、数値を扱う業務を担当する事に。
ここから、マイクロソフト、SQL、python,AWS等の様々なツール扱い会社に貢献しています。
登壇者所属企業様情報
①株式会社SNAPSHOT様
②株式会社プロトコーポレーション様
以上2社のエンジニアの方にご登壇いただきます。
皆さまお楽しみに!
申込方法
申込はこちら👇
https://techcafe2019.connpass.com/event/211403/